ホーム>サービス>整備>アライメント測定

アライメント測定

アライメント測定・診断

アライメント測定

安全に走行出来るように付けられているホイール・アライメントは通常正しくセットされているもの。

しかし溝に乗り上げたり、でこぼこ道を勢いよく走ったりすると、アライメントが狂うことがあります。

これが狂ったままでいると…

●ハンドリングしづらい
●揺れやすくなって車酔いしやすい
●タイヤが異常にすり減る
●ブレーキをかけた時に車体が前のめりになる

これらの症状を引き起こします。

ぜひ定期的な診断を行って、安定したドライビングを楽しみましょう!

診断の目安は2万㎞!

アライメント測定

ショックの寿命は、一般的に2万km程度と言われて増す。

走行2万㎞を過ぎたら、特に入念に点検して下さい。

 

測定・診断料 5,000円

(別途調整が必要な場合は1箇所1,500円となります) ※全て税別

具体的な効果は?

  効果 影響
キャスター
ホイールの横揺れを防いで、車の進行方向を安定させる。
ステアリングを切った時、ホイールを直進方向に戻す力を発生させる。
調整不調だと。タイヤの外周が波状摩耗を起こす。
キャンバー
車の垂直荷重によるホイールの下開きを防ぐ。
ステアリングの操作を容易にする。
過度に設定するとタイヤの外側が早く摩耗する。
トー キャンバーにより、車輪に前開き方向の力がかかるのを打ち消す。
直進走行性を良くする。
過度に設定すると、フェザーエッジ摩耗が生じる。
キングピン傾斜角 ステアリングが軽く操作出来る様にする。
ステアリングの戻りを助ける。
調整不良だと、タイヤの異常摩耗が起こる。
 

※普通、キャンバーは、車の正面から見て逆八の字型のポジティブキャンバーです。
これに対し、八の字型に設定されるキャンバーを、ネガティブキャンバーと言います。

ショックアブソーバーの交換は一本だけでは効果が無く、逆に交換しないショックアブソーバーの老化を早めます。
また左右のショック(新旧)のアンバランスが急ブレーキ時に、ハンドルを取られたり、車体後部が流れる危険な要因となります。
ショックアブソーバーの交換は、必ず左右2本又は前後左右4本同時に行ってください。